マイルを貯めたい

クレジットカードなどを上手に使ってJALとANAのマイルを貯めています。

カテゴリ: ANAマイル

JALカードにマイルをお得にもらえる特約店があるように、
ANAカードには“ANAカードマイルプラス店”があります。

マイルプラス店でANAカードで支払うと、
クレジットカードのポイントとは別途に、
ANAマイルももらえるようになっています。

もらえるマイルは100円または200円ごとに1マイルです。
そのお店によってどちらかです。

今回はANAカードマイルプラスのコンビニをご紹介しますね。

まずは、セブンイレブンです。

全国のセブンイレブンでの買い物時に
ANAカードで支払うとカードのポイントとは別に
ANAマイルが200円ごとに1マイルもらえます。

もう一つは、ココストアイーストです。
こちらはあまり店舗数がないので知らない人も多いかも。

ココストアイーストも200円ごとに1マイルもらえます。

コンビニでクレジットカードで支払うのは面倒だというイメージがありますが、
だいたい1万円以内でしたらサインも必要ないので
思っているほど面倒ではないものですよ。

前回は、エネオスガソリンスタンドでANAカードで支払うと
ANAマイルが貯まるということを書きましたが、
出光ガソリンスタンドでもANAカードで支払うと
ANAマイルが貯まるのです。

エネオスと同様にガソリン給油だけでなく
オイル交換や洗車料金などをカードで支払ってもANAマイルが貯まります。

ただ、エネオスは100円ごとに1マイルですが、
出光は200円ごとに1マイルとなっています。

プラスしてクレジットカードのポイントも
1000円ごとに1ポイント付くという点はエネオスと同じです。

ですので、ANAカードでANAマイルを貯めている人は
ガソリン給油はメインでエネオス、
サブで出光で給油すればいいのではないでしょうか。

前回は、ガソリンスタンドのエネオスで
JALカードで支払うとJALマイルが貯まることを書きましたが、
エネオスは、ANAカードでの支払いにもANAマイルが貯まるんです。

ANAカードであれば、ANA JCBカードでも
ANA VISAカードでもOKです。

エネオスで給油やカー用品購入などの支払いにANAカードを使うと
クレジットカードのポイントが付くのに加えて
ANAマイルが100円ごとに1マイルもらえるんです。

ANAマイルもJALマイルと同じく
1マイルは1.5円相当ですので
100円ごとに1.5円分還元されることになります。

プラスしてクレジットカードのポイントも、
1000円ごとに5円分のポイントが付きます。

100円換算にすると0.5円ということになりますから、
ANAマイルと合わせると100円ごとに2円分の還元を得られるということになりまする

ですので、ANAカードを持っていてANAマイルを貯めている人は
ガソリン給油などはエネオスでするといです。

東急電鉄と三井住友カード、そしてANAカードが提携して
「ANA TOP&ClubQ PASMO マスターカード(愛称TOKYU×ANA CARD)」という
新カードを2月17日から発行するようですね。

PASMO機能が搭載されているクレジットカードで、
もちろんPASMOへのオートチャージができます。

利用する場所というか利用シーンというか、
つまり、全日空を利用した分にはANAマイルが付き、
東急グループ店舗やTOKYUポイント加盟店で買い物した時はTOKYUポイントが付き、
それ以外では三井住友カードのワールドプレゼントポイントが付きます。

それで、TOKYUポイントもワールドプレゼントポイントも、
ANAマイルへ交換できます。

なので、首都圏在住でANAマイルを貯めている人で
地下鉄や私鉄を使っていでPASMOを利用している人は
PASMOでANAマイルを貯めるためのクレジットカードとしては良いのではないでしょうか。

特に、東急電鉄を使っている人にはおすすめです。

ANAマイルを貯めている人でPASMO利用者のクレジットカードといえば、
既に発行されているソラチカカードもあります。

東京メトロとJCBカード、そしてANAカードが提携して発行しています。

こちらは、普段、東京メトロを使っている人にはおすすめです。

なので、PASMO利用でANAマイルを貯めている人は、
この2枚のどちらかにすると良いのではと思います。

全日空のANAマイルをためるのでしたら、
まずはクレジットカードのANAカードを作るといいですよね。

ANAカードは、
JCBと提携している「ANA JCBカード」と
三井住友VISAカードと提携している「ANA VISAカード」があるようです。

どちらも、一般カードとゴールドカード、
そして学生さん向けの学生カードがあるようです。

それと、「ANA VISAカード」には
「ANA VISAカード Suica」がありますので、
普段、Suicaを利用していて、
SuicaやモバイルSuicaへオートチャージしている方は、
この「ANA VISAカード Suica」を使うとより早くANAマイルが貯まると思います。

一方、「ANA JCBカード」には、
東京メトロとの提携で発行している
「ソラチカカード(ANA To Meカード PASMO JCB)」がありますので、
普段、東京メトロなど首都圏の私鉄をしていて、
PASMOへオートチャージしている方は、
オートチャージ用クリジットカードとしてこのソラチカカードにすると
より早くANAマイルを貯めることができます。

首都圏の方で普段の通勤などでJRや私鉄をSuicaやPASMOで利用している方で
ANAマイルを貯めている方は、この2枚のどちらかのANAカードにすると良いです。

首都圏以外の方は、JCBでもVISAでも、
どちらでもお好みによってANAカードを作ると良いです。

JCBとVISA、各々、付帯するサービスや特典に違いがありますので、
その点を判断材料にしてどちらか選ぶと良いのではないかと思います。

↑このページのトップヘ